外岩クライミング

「パンピングアイアン1」本格開始/城ヶ崎・シーサイド

翌朝は6時半くらいに起床。談話室にあるポットのお湯をもらい、持参したレギュラーコーヒーパックで水筒にコーヒーを淹れる。迎えに来てくれたWっち号に乗り、7時の開店と同時に「ガスト」に入り朝食。8時過ぎに岩場に降りると、今日は風が強い。ラジオの...
外岩クライミング

パンピングアイアン2(12b)をRP/城ヶ崎・シーサイド

先週ご一緒させていただいたSダさんからお声を掛けていただき、城ヶ崎・シーサイドへ。前回は情けないクライミングをしてしまったが、今回こそは決めたい。行きは電車。3週連続になるので、乗車のムーブも固まっているだろうと思いきや、乗車ホームを間違え...
外岩クライミング

フィジカルもメンタルも弱すぎて、「パン2」修行続く2/城ケ崎・シーサイド

寝不足が続いていたのでぐっすり熟睡し、翌朝は6時半ごろ起床。7時に近くのガストに入り、朝食を採った。車載温度計で朝の気温は2度。まだ陽の当たらない岩場は寒いが、風がないので昨日のような厳しい寒さは感じない。まず、アップを兼ねてヌン掛けをする...
外岩クライミング

最強寒波の下、「パン2」修行続く1/城ヶ崎・シーサイド

日本列島を最強寒波が襲い各地で大荒れの天気になると、天気予報は告げていた。しかし、静岡県伊東市の予報は、何度見てもほぼ晴れマーク。土日の予想最高気温は5~8度程度と、なるほど低い。だがなにしろシーサイドだから、日が出るなら寒すぎて登れないと...
外岩クライミング

オンサイトトライを堪能/古賀志山

初めての古賀志山クライミング。看板ルートの「羚羊(かもしか)ハング」(11a)をマスターオンサイト。その他、グレードは低めだが、いろいろ登れて楽しかった。
外岩クライミング

「パン2」トライ本格開始/城ケ崎・シーサイド

城ケ崎・シーサイドの「パンピングアイアン2」本格トライを開始。しかし、4トライして、核心超えられず。先は遠そう。
ジムクライミング

正月休みのジムクライミング2回/池袋ノボロック、川口パンプ

元旦から営業、初めての池袋ノボロック正月と言っても、1人暮らしをしていて、かつ家にはテレビがなくまったく観ないと、特に普通の休日と変わるところはない。31日はレスト、そして元旦は、池袋ノボロックへ。元旦くらい営業を休めばよいのにとも思うが、...
外岩クライミング

2016年のまとめ

2016年は、5月中旬から7月中旬まで2か月ほどクライミングを休んでいた。その間に体重が増えてしまい、ダイエット、リハビリ期間もあったため、まともに登れたのは8か月くらいだろうか。職場が変わり、平日にはあまりジムに行けなくなった。11月くら...
雑記

年頭の辞

明けましておめでとうございます。皆様の新しい1年が良きものであることを祈念申し上げます。さて、年が明け、数えで50歳になった。笑える。50歳となれば、世間では熟年っていうの? ま、はっきり言って初老である。ふつうなら、自宅を持ち、子どもは大...
外岩クライミング

パン1そしてパン2/城ケ崎・シーサイド

城ケ崎・シーサイド2日目。「パンピングアイアン1」は敗退、「パンピングアイアン2」の方が可能性を感じました。